こんにちは、こんばんは、パスタです!
最近リアスピーカーに手を付けているのですが、そういえば納車してすぐフロントスピーカーを変えたなぁということを思い出しました。
20年経つ車ですし、音にはこだわりたかったので、安く簡単に音良くしたいな~ということでスピーカー交換にチャレンジ!
ということで今回はER34 スカイラインのフロントスピーカー交換とスピーカー紹介です!
導入スピーカー【KENWOOD KFC-RS173】
KENWOODのKFC-RS173に交換しました。
カロッツェリアやアルパインもありましたが、評価も高そうだったのと、当時Amazonで一番安かったの(5000円前後)でこれにしましたw
![]() | ケンウッド(KENWOOD) 17cmカスタムフィットスピーカー KFC-RS173 新品価格 |
一応RS173のリンクを貼っていますが、現在はKFC-RS174という最新モデル(2020年発売)が販売されているので、仮にKENWOODで選ぶのならばこちらの購入をオススメします。
![]() | ケンウッド 17cmカスタムフィット・コアキシャル型スピーカー KFC-RS174 新品価格 |
フロントスピーカーの交換方法
1.ドアの内張を外す
良い写真が無かったのでわかりやすい説明ができません・・・なので内装の外し方に関しては他の方を参考にしてください(汗
「クリップ」と蓋で隠れている「ボルト」を外し、ドアノブ周りのカバーを外せば内張自体は外れます。
ただ、スイッチのコネクタがめちゃくちゃ硬いです・・・
私はもはやコネクタを取らず、スイッチのパネルとスイッチを固定しているボルトを外して解決しましたw
なので写真を見るとスイッチが繋がったままですw

普段まず開けることはない場所なので、流石にホコリなどの汚れが酷い・・・
そして肝心のスピーカーは純正品っぽいですね。
2.スピーカーを外す
ネジ4本で留まっているだけです。
ネジを外すとスピーカーが取れる状態になるので、繋がっている端子に気を付けながら外してください。
私の場合は、+-の圧着端子で繋がっているだけでした。
なので交換も簡単に出来ましたが、最近の車など他の車も同じとは限りません(汗
ですがご安心を!各メーカーに合わせて変換コネクタが用意されているので、大体の車は苦労せず交換できるはずです!

画像自体はスピーカー交換後ですが、写真のようにポン付けなので、後はネジを締めなおせば完了ですw
KFC-RS173の音質は?
20年前の純正スピーカーに比べれば、音の粒が細かく、高音、中音がクリアな印象です。
ただ、重低音はそんなに強くないですね。
あくまで6000円台のスピーカーなので、これ一つで高音から重低音までカバーするというのは欲張り過ぎですw
2~3万円台のスピーカーなら違うのかもしれませんが・・・
そもそもスピーカーにはツイーターやサブウーファーなど、出す音域によって役割が分かれているので、ちゃんと全域をカバーしたいならそれだけスピーカーを揃える必要があります。
とは言え6000円でこの音質なら十分でしょ!と思えるような音質なので、私は満足です!
おわりに
スピーカー交換は簡単かつ、安いスピーカーでも良い音質になるので、不満がある場合はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
さて、スピーカーを変えて確かに音質は良くなったのですが、やはりもっと良い状態にしたいのと、走行時の雑音が気になるので、デットニングとやらをやることにしました。
というわけで今度デッドニングについても記事にしようと思います!それでは!
コメント